2020チャレンジ ザ サーキット第1戦
チャレンジ ザ・サーキット
開催日
開催地
主催
天気
2020年10月28日走行会
筑波サーキットコース1000(全長1.039m)
プロショップ カワイ&アルファレーシングサービス
晴
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャレンジ ザ・サーキット in TSUKUBA。
本当にたくさんの方々のご参加ありがとうございました。
今回も皆様のご協力で事故もなく、
無事終えることができました。
行き届かない点が沢山あったと思いますが、
そのようなご意見も是非お寄せいただき、
より安全で楽しい走行会を目指して参ります。
【2020チャレンジ ザ サーキット競技内容】
2020年は昨年に続き午前の半日開催、タイムトライアルでタイムを競う走行会です。
走行時間は11分を4回。
CLASS1~3の上位の方に走行終了後の表彰式で記念品のプレゼントがあります。また、
インストラクターによる同乗走行でレーシングドライバーのドラテクを体感できます。
初めての方でも安心して走行できるマナーの良い走行会ですのでお気軽にご参加ください。
走行時間は11分を4回。
CLASS1~3の上位の方に走行終了後の表彰式で記念品のプレゼントがあります。また、
インストラクターによる同乗走行でレーシングドライバーのドラテクを体感できます。
初めての方でも安心して走行できるマナーの良い走行会ですのでお気軽にご参加ください。
【2019チャレンジ ザ サーキットクラス規定】
クラス1 排気量2400cc以上
クラス2 排気量1600cc以上
クラス3 排気量1599cc以下
①過給機(ターボ・スーパーチャージャー)が付いている車両は排気量×1.2
ロータリー(RX-7)は×2.0
②ホンダVTECは排気量×1.3
③スポーツ走行用タイヤ(RE-11S・A050・DZ03G・R888・86BRZプロクラス指定タイヤ)は、
ハンディーを2秒。 またスリックタイヤは禁止。
④希望により1クラス上げることは可能とします。
例(CLASS2からCLASS1)→主催者に確認の上、お申込みください。
クラス2 排気量1600cc以上
クラス3 排気量1599cc以下
①過給機(ターボ・スーパーチャージャー)が付いている車両は排気量×1.2
ロータリー(RX-7)は×2.0
②ホンダVTECは排気量×1.3
③スポーツ走行用タイヤ(RE-11S・A050・DZ03G・R888・86BRZプロクラス指定タイヤ)は、
ハンディーを2秒。 またスリックタイヤは禁止。
④希望により1クラス上げることは可能とします。
例(CLASS2からCLASS1)→主催者に確認の上、お申込みください。